home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Gekikoh Dennoh Club 1
/
Gekikoh Dennoh Club Vol. 1 (Japan).7z
/
Gekikoh Dennoh Club Vol. 1 (Japan) (Track 1).bin
/
cone
/
coneinfo.doc
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-06-06
|
6KB
|
246 lines
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こねこねインフォメーション:激光電脳倶楽部第1号
編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のCD-ROM版こねこねも、やっぱりのFDでは不可能だよなぁ、ということ
でデジタルカメラを扱いました。
「これといって目的は無いのだけれども、なんとなく欲しいコンピュータ関連
製品」のトップともいえるデジタルカメラ。今回のこねこねを読んで、また「な
んとなく欲しいな」と思った人も多いのではないでしょうか。
X680x0で使用確認がされているデジカメもぼちぼち増えてきました。デジタル
カメラでとった風景写真を集め、「サウンドノベル用データ集」なんてのもでき
れば、とっても素敵ですね。
○「こねこね」の生い立ち
残念ながら、現在発売されている周辺機器(プリンタ・MOなど)に「X68
0x0対応」と書かれているものはほとんどありません。しかし、現実には、ほ
とんど問題なく(あるいは少し工夫するだけで)X680x0に接続できる周辺
機器は多く(例:SONY「RMO-S350」等)、編集部でも数多くの「X
680x0対応と銘打たれていない」周辺機器が存在し、また利用されています。
そこで、編集部で利用されているものはもちろんのこと、全国の電脳倶楽部読
者が実際に接続し、利用している周辺機器を紹介することにより、X680x0
にも、結構多くの周辺機器が接続できることを知ってもらおう、というのがこの
コーナーの趣旨です。ですから、内容は「読み物」というより「デ-タベ-ス」・
「得ダネ情報」的な意味が強くなるでしょう。
…ということで、
このコーナーではX680x0ユーザーであるみなさんの投稿をお待ちしてお
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ります。
~~~~~~~~
○投稿記事の内容について
資料性を高める意味も含め、最低でも、以下の項目について触れてください。
・接続条件や必要なもの(デバイスドライバ等のこと)
・使用用途/使用可能なこと(何に/どのようにつかっているか)
・長所/短所
・定価/実売価格( When / Where / How )
・その他
とはいっても、やはり読み物ですから、実際に使ってみてから分かる、あんな
ことこんなことに力をいれてもらえるとうれしいですね(それに読んでいても楽
しいものです)。
みんなで参加し、貴重な情報を共有しようじゃありませんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○こねこねリファレンス
・76号:プリンタ編
BJC-600J(キヤノン)
LBP-A404GII(キヤノン)
・77号:MOドライブ編
LMO-300(ロジテック)
LMO-340(ロジテック)
LMO-400(ロジテック)
LU-MO3(日本テクサ)
EMO-128ON(エレコム)
CS-M120WA(コパル)
・78号:MOドライブ編
RMD-130(三井石油化学工業)
UL-312E(緑電子)
LMO-FMX330(ロジテック)
LMO-200(ロジテック)
・79号:倍密MOドライブ編
MK230E(三菱化成)
UM-323R(緑電子)
EMO-2300(ELECOM)
・80号:CD-ROMドライブ編
ACD-300(AIWA)
APPLE CD-150(APPLE)
CD-610S(ICM)
CDS-E(メルコ)
CDU7811(SONY)
CS-CD301X(コパル)
LK-RC503NZ5(Panasonic)
MCD-300(メディアインテリジェント)
・82号:画像・映像関連機器編
XVGA-1v(電波新聞社):スキャンコンバータ
GT-8000(EPSON):スキャナ
CVD-1000/CI-1100(SONY):VISCA機器
(注意:本編は収録されていますが、目次上から参照することができません)
・Oh!電脳倶楽部:外伝(編集部のマシンの「こねこね」具合編)
2台の本体を同時に使う
2台の本体を頻繁に切り換える
SCSI機器を贅沢にする
周辺機器のドーナッツ化現象
・85号:CD-ROMドライブ編
CD-540N(ICM)
CDS-4E(メルコ)
CXA-450(緑電子)
LK-RC504NZ(Panasonic)
SCD-400(Logitec)
TS-CD300M(TAXAN)
MBR-7(Nakamichi)
特別企画:X68に移植されたゲームのサントラCDリスト(サイトロン編)
・86号:倍密MOドライブ編&ZIP/PD接続速報
MO-230S(OAシステムプラザ)
PM230A〔PowerMO〕(COPAL)
MO-230(TEAC)
UM-323D(緑電子)
zip drive 100 (iomega)
PD-650(キャラベルデータシステム)
・88号:ごった煮編
LCD-440(4.4倍速CD-ROMドライブ:ロジテック)
HP6400model2000(DATストリーマ:HP)
MAMIX MMA-4355(多チャンネルミキサー:緑電子)
CPD15SF7(15インチマルチスキャンモニタ:SONY)
CPD17SF7(17インチマルチスキャンモニタ:SONY)
XAV-2s(15kHz用スキャンコンバータ:電波新聞社)
CPJー100(60インチ液晶プロジェクター:SONY)
・89号:ごった煮編
BR-330(バーコードリーダー:スポットロン)
BCH-5532STA(バーコードリーダー:日本電気精機)
Fighting Stick Multi(ジョイスティック:HORI)
AN-8TU(チューナー:SHARP)
ウィンドウ104(TFT-TV:SHARP)
・90号:MO(光磁気)ドライブ編
UM-423R-MP/98/5L(緑電子)
SMB-230D(富士通OA)
MK-230F(三菱化学)
CS-M120WA(コパル)
LMO-450H(ロジテック):2ケース
・すてきな電脳倶楽部:パケット通信
KPC-4jB(カントロニクス/東京ハイパワー):パケット入門
・94号:MO(光磁気)ドライブ+ZipのTip
MK-230D2(三菱化学)
MOS-E230(メルコ)
PMO-230L(ICM)
ZIP-D100SC1(日立マクセル)
・95号:PCカードドライブ
LPM-CA10(Logitec)
・すごい電脳倶楽部:デジタルスチルカメラ
DC-1(RICHO)
QV-10(CASIO)
番外企画:デジタルでないカメラの場合
・99号:大容量リムーバブルメディア編
PD-650(TEAC)
LMO-640(Logitec)
LMO-480(Logitec)
JazDrive(Iomega)
・104号:PCカードドライブ編
PCD500(Win)(KERNEL)
LPM-CA10(ロジテック)経由で各種PCカードを繋いでみる
・激光電脳倶楽部第1号:デジタルカメラ
DS-10(FUJIFILM)
スマートメディア(SSFDC)について
(EOF)